目次

早く起きて!!

 

怒鳴るママ

毎朝、遅刻しないように起きてきてくれなきゃ困るのに、何度起こしても起きてくれない

私も仕事に行かなきゃいけないのに・・もぉ〜イライラする!!

やっと起きたと思ったら、今度はなかなか動かない

 

顔洗って!  

ご飯食べて!  

着替えて!  

靴履いて!  

出かけるよ!!

ずっと声かけ続けてる・・

 

 

お友だちとトラブった?

どうして叩いちゃうの?

どうして友だちの気持ちがわからないの?

朝からずっと声かけ続け、喉が痛くなりそう・・

 

 

どうして先生の言うことが聞けないの?

なんで、みんなと一緒に行動できないの?

何度言っても変わらない

叱っても、分かってくれない

 

 

どうしたら、他の子と同じようになる?

どうしたら、叱らなくてすむ?

もう分からない・・

 

 

育児の本も読んだし

いろんな人にも相談した

でも、変わらない

うちの子は発達障害?

ネットで調べたら当てはまる項目があった

 

 

どうしたらいいの?

学校に行けるの?

友だちからいじめられない?

不安でいっぱい・・

 

 

確かに手がかかる子かもしれない

でも、私の大切な子どもなの

 

 

幸せになってほしい

すくすく育ってほしい

いつも笑っててほしい

 

 

幸せになってほしいと願わない親はいない

でも、子どもにどんなふうに声かけすればいいか分からなくて

どうしたら、気持ちが伝わるのか

どうしたら、毎日同じことで叱らなくてすむのか

どうしたら、友だちとトラブルにならないか

いっぱい勉強して子育て頑張ってるつもりなのに

 

 

なんで通じないの?

毎日怒鳴っても泣いても変わらないうちの子

分からない

どうしたらいいのか分からない・・

誰か助けて・・

 

 

悩みを抱えるのはあなただけじゃない

私は、長年、保育室の中でたくさんの個性的な子どもを見てきました

もちろん、友だちどうしのトラブルもたくさんあり

大人への攻撃や集団で行動できない姿もあちらこちらでみられました

こんな私もかつては、毎日どうしたらいいんだろうと悩んでいたのです

 

 

この子たちが、笑って過ごすには、大人がどんな工夫をすればいいだろうって・・

でも、たくさんのセミナーや学習会、研修会、そして自主的な研究の中で得たものから

子どもに個性にあった関わり方や声のかけ方で問題は消えていきました

子どもによって適切な対応はそれぞれに違っていました

 

 

個性に合った対応が大切

怒鳴ってばかりいたら、子どもは自分はできない子なんだと思ってしまいます

注意ばかりしていたら、自信を失くしてしまいます

ずっと何か指示されていると、自分で考えられない子になってしまいます

そうやって、大きくなった子どもは、今度は大人からされたことを学んで

友だちや弟や妹、そして親に対して、怒鳴ったり暴力を振るったり

自分がされてきたこと、大人が自分に対してやっていたことをまねて行動するようになります

あなたにそんなつもりはなかったとしても

大人は子どものモデルになっているのです

だから、お子さんへの適切な関わり方を知ってほしい

誰に相談しても解決しないと嘆いている

子育てに悩むママ(パパ)さんのために相談の場を作りました

あなたが一生懸命なのにうまくいかないことを

一緒に解決していきましょう

 

ご相談はこちら