子どもの問題行動⑦ あいまいすぎる指示 子どもが親の言う事を聞かないという時に、子どものせいにしてしまわずに、自分の指示の仕方を振り返ってみましょう。 これまでにすでに5つの指示の問題についてお話ししてき […]
「ペアレントトレーニング」の記事一覧
ペアレントトレーニング10 子どもの問題行動⑥
子どもの問題行動⑥ その要因 あいまいな指示 子どもの行動が大人の指示の仕方によって、うまくいったり、問題となったりするということを、繰り返しお伝えしてきました。 指示の仕方によって問題行動となるか、そうでないかの要因と […]
子育てを楽にしよう!
子育ては大変だけど、楽しい! 子どもってかわいい! 子育てって 初めてのことで、ドキドキと ハラハラがいっぱい。 そんな多くの不安も、 ちょっとした方法やコツを知ることで 楽な子育てになり、大変ではなく楽し […]
手先を使う 「ほうき」「ぞうきん」 手先の使い方に注目しよう!
手先を使う 「ほうき」 「ぞうきん」 当番活動の中に掃除当番があります。 子どもたちはお手伝いが大好き。 そこには完了したときに「ありがとう」と、ほめてもらえるという理由があるでしょう。 これも幼児期特有の「認めてもらい […]
聴く力 取り込む力 行動する力 ② 指示の意味理解 工夫することで分かりやすくしよう!
聞いてるのにどうして分からない? 指示の意味理解 工夫することで分かりやすくしよう! 言葉の意味が分からないことが多い子どもは、「分からない」ってことを、知られないようにしなきゃならないほど、実はいつもドキドキしているの […]
話を聴く力 取り込む力 行動にうつす力 子どもの理解のクセに気づこう!
話を聴く力 取り込む力 行動にうつす力 子どもの理解のクセに気づこう! 子どもは生まれてから大人の言葉やテレビなど多くの情報から、言葉を習得していきます。 けれど、同じ言い方でも受け止め方が違うと、行動が変わってきます。 […]
ペアレントトレーニング10 子どもの問題行動⑤
子どもの問題行動⑤ その要因 指示のタイミングが悪い 子どもの行動が大人の指示の仕方によって、問題となったり、うまくいったりすることを繰り返しお伝えしてきました。 指示の与え方によって問題となるかそうでない […]
ペアレントトレーニング9 子どもの問題行動④
ペアレントトレーニング9 子どもの問題行動④ その要因 難しすぎる指示 子どもにとって、受けた指示が難しすぎると、どう解決していいのかわからず、結局何もできません。上の写真のように、「台所を片 […]
ペアレントトレーニング8 子どもの問題行動③ その要因 少な過ぎる指示
ペアレントトレーニング8 子どもの問題行動③ その要因 少な過ぎる指示 子どもの問題行動は子どもの責任だと責めてしまいがちですが、本当にそうでしょうか。 子どもが問題行動を起こす原因が、子ども […]
ペアレントトレーニング7 子どもの問題行動② その要因 伝えられたことを理解しての行動
子どもの問題行動② 人の行動は、生まれつき備わったものもありますが、たいていは何か外からインプットされた情報に応じて起こるものです。 周りの環境や遺伝によって子どもの行動が作られていくということについて、ペアレントトレー […]