早く起きて!! 毎朝、遅刻しないように起きてきてくれなきゃ困るのに、何度起こしても起きてくれない 私も仕事に行かなきゃいけないのに・・もぉ〜イライラする!! やっと起きたと思ったら、今度はなかなか動かない […]

早く起きて!! 毎朝、遅刻しないように起きてきてくれなきゃ困るのに、何度起こしても起きてくれない 私も仕事に行かなきゃいけないのに・・もぉ〜イライラする!! やっと起きたと思ったら、今度はなかなか動かない […]
子どもの問題行動⑥ その要因 あいまいな指示 子どもの行動が大人の指示の仕方によって、うまくいったり、問題となったりするということを、繰り返しお伝えしてきました。 指示の仕方によって問題行動となるか、そうでないかの要因と […]
深い呼吸と学習や活動に集中する力 手や肘を使わないと座っていられない子どもたちに、深い呼吸とともに学習や活動に集中できる力をつけたい! これまで30年以上の保育を通して多くの子どもたちと関わってきました。 […]
気になる子どもたちの姿勢に効果的な椅子で、姿勢づくりをしています。 座るだけで安定した座り方が出来るようにと、あえてバランスの悪い一本足の椅子を使い、自分の力で姿勢良く座るようにしています。 […]
子どもたちが大好きなSuiSuiボード。 子どもたちに大人気の秘密はスーパーマンになったような気分になるからでしょうか。 泣く子も黙るSuiSuiボード 春、新年度が始まり幼稚園には新しく入園する子どもたち […]
子育ては大変だけど、楽しい! 子どもってかわいい! 子育てって 初めてのことで、ドキドキと ハラハラがいっぱい。 そんな多くの不安も、 ちょっとした方法やコツを知ることで 楽な子育てになり、大変ではなく楽し […]
『子どもの腹痛の対処法』 子どもが「おなかが痛い!」と苦しそうにおなかを抱え込むと、 「大丈夫?」と、とても心配になりますよね。 子どもの腹痛にはいろいろなタイプがあります。 ひとことで腹痛と言っても、そのタイプと対処法 […]
『子どもの鼻水』 寒くなると、子どもはすぐに鼻水を出しますね。 暑い夏でも、薄い緑色の鼻水が出ている子どももいます。 子どもが小さい時、鼻水を出していれば、 大人が気づいて拭きとってあげると思います。 そして少し大きくな […]
『子どもが蚊に刺された時、どうするのがいいんだろ?』 ほおっておくと 「とびひ」になってしまう可能性のある虫刺され、 どんな処置をしてあげるのがいいのか お伝えしますね。 子どもは外で遊んでいても、部屋の中で遊んでいても […]
『インフルエンザに感染した時の対応』 毎年少し寒くなってくるとインフルエンザが流行しはじめます。 2018年9月初めに茨城県の小学校で今シーズン初の学級閉鎖があったということですが、インフルエンザは毎年必ず […]